参加申込

Data x AIで実現する、次世代ゲーム運営の可能性

イベント詳細

日付:
場所:
ベルサール半蔵門

MESSAGE

ゲーム運営の未来を切り拓く、データとAIの共創がここに。
ゲームデータ分析のグローバルリーダーであるThinkingDataが主催する「ThinkingData Summit」は、ゲーム業界の第一線で活躍するプロフェッショナルが集まり、より良いゲーム運営を目指して現場のリアルな知見を共有する、年に一度の特別なカンファレンスです。
2024年は「ゲームとデータで拓く、世界への扉」をテーマに開催し、200名を超えるゲーム業界の方々にご参加いただきました。年々規模と熱気を増す中、第3回目となるThinkingData Summit 2025 Tokyoでは、AIとの共創を本格的に掲げます。AI時代に突入したゲーム業界。華やかな技術の進化の陰で、現場では日々、膨大なデータと向き合いながら、より良い体験の実現に向けた試行錯誤が続いています。
ThinkingData Summit 2025 Tokyoでは、その変化の渦中に身を置き、リアルな現場で奮闘するゲーム企業の「今だから話せる本音」に耳を傾けます。
これまで語られなかった苦労や葛藤を、どのように乗り越えてきたのかーその舞台裏に迫ります。
現場の知恵、試行錯誤の後、そして再現可能なノウハウを、今年も余すところなくお届けします。

スペシャルゲスト続々
中国を代表するヒットタイトルの運営責任者や、国内有数の大手ゲーム会社のキーマンを招聘予定。詳細は随時公開いたします。

初公開情報も!
ThinkingData Japanは今年、データ×AIの可能性をさらに切り拓く新機能を発表予定です。
2024年にご好評をいただいた書籍『ゲームデータアナリティクス』に続く、新刊の初公開も行います。最先端の知見を、いち早くキャッチできる、またとない機会です。
ThinkingData Summit 2025 Tokyoでは、「Data×AI」の融合によって進化するゲーム運営の可能性を深掘りします。未来のゲーム体験を共に描く、特別な一日に、ぜひご参加ください。

ORGANIZER

TIME TABLE スケジュール
13:30-14:20
OPENING SESSION
データドリブンによる事業成長の実現
ThinkingData
CEO
呂承通(Paris)
14:20-14:40
ORGANIZER SESSION
ThinkingData
データアナリスト
白石 陸
14:40-15:00
SPECIAL SESSION
日本のコンテンツ産業の進化とゲーム業界の競争力
日本オンラインゲーム協会
共同代表理事
植田 修平
15:00-15:15
COFFEE BREAK
15:15-15:55
SPECIAL SESSION
株式会社コロプラ
上席執行役員 CIO
菅井 健太
エンターテインメント本部
プランナー
西尾 龍人
15:55-16:35
SPECIAL SESSION
『ペルソナ5 The Phantom X』が ThinkingData を選んだ理由
株式会社セガ 戦略企画部
ビジネスアナリティクス
セクション マネージャー
阿部 祐作
16:35-17:15
SPECIAL SESSION
Boltray Games
VP & CTO
生輝(Hugo)
17:15-17:30
AWARD
総合司会:gamebiz 達川能孝
※登壇者や講演内容については、予告なく変更になる場合がございます。

AFTER PARTY


DATAとAIの祭典のあとは、"PLAY"でつながる夜へ
セッション終了後には、参加者限定のアフターパーティーを開催!
ThinkingDataのお客様が開発・運営するゲームを使った参加型ゲーム大会の開催を予定しています。
腕に覚えのある方も、観るのが好きな方も、誰もが楽しめるエンタメ空間をお届けします。

もちろん、美味しい料理とお酒もたっぷりご用意。
ネットワーキングだけでなく、ゲームを通じた“もうひとつの交流”をお楽しみください!

今年の勝者には、ここだけのサプライズギフトが贈られるかも…?

SPEAKERS登壇者

日本オンラインゲーム協会(JOGA)

共同代表理事

植田 修平

新卒でイマジニア入社。2001年ゲームポット設立。代表取締役就任。FreeToPlayの先駆者としてオンラインゲーム黎明期を牽引。2005年にIPOを果たす。その後、韓国大手ライブ配信AfreecaTV日本法人の代表をはじめ、数社の代表取締役を歴任。一般社団法人日本オンラインゲーム協会共同代表理事。

株式会社コロプラ

上席執行役員 CIO

菅井 健太

複数の企業においてエンジニアとしてのキャリアを積んだ後、2010年に株式会社コロプラへ入社。サーバーサイドエンジニアとして数々のプロジェクトを牽引し、これまでに10タイトル以上のサービスローンチに携わる。2016年からは取締役を務め、2023年には人事管掌として組織づくりにも貢献。2025年からはCIOとして、AI活用のためのガイドライン策定や、全社的なAI導入・推進に取り組んでいる。

株式会社コロプラ

エンターテインメント本部 プランナー

西尾 龍人

中規模ゲーム会社に新卒入社し、PC・スマホの複数プロジェクトでプランナー・ディレクター業務に従事。2019年に株式会社コロプラに中途入社し企画業務を担当。現在はThinkingDataを活用したエンゲージメント施策も担当。

株式会社セガ

戦略企画部 ビジネスアナリティクス
セクション マネージャー

阿部 祐作

2008年に株式会社セガへ入社し、オンラインゲームのデータ分析を中心とした運営業務を担当。PCタイトルからモバイルタイトルまで、多様な GaaS(Games as a Service)モデルのゲームにおいて、分析と改善提案を行い、データドリブンな運営体制の構築に取り組む。

Boltray Games

VP & CTO

生輝(Hugo)

上海交通大学で博士号を取得後、長年にわたりディープラーニングやアルゴリズム推薦の研究・応用に従事。テンセント、TapTap などの大手企業での勤務経験を経て、現在は Boltray Games 株式会社 CTO として、グロース事業やプラットフォーム運用データを支える技術基盤の構築・推進を担当している。

株式会社ゲームビズ

プロデューサー

達川 能孝

エンターブレイン(現KADOKAWA Game Linkage)で自社媒体の企画・営業、コロプラにてアライアンスディレクターを行い、当時子会社であったSocialGameInfo(現gamebiz)の事業部長や役員を歴任。現在は独立し、TeeL合同会社としてゲーム企業のPRや採用支援、イベント企画に携わる。gamebizではプロデューサーを務める。

シンキングデータ株式会社

創設者 / CEO

呂承通(Paris)

テンセント・ホールディングスにてデータマイニングおよびビッグデータ分析に従事。ゲーム業界で10年以上の豊富な経験を持つ。2015年に、「ゲーム業界のデータサービスの在り方を変革し、誰もがデータを活用できる未来を実現したい」という強い思いのもと仲間と共にシンキングデータを創業。「データの価値を最大化する」というミッションを掲げ、革新的なデータインフラを構築し、ゲーム企業がより創造的かつ戦略的な挑戦を行える環境づくりに取り組む。現在もなお、グローバルでのデータ活用を推進し、業界の新たな可能性を切り拓くことを使命とする。

シンキングデータ株式会社

データアナリスト

白石 陸

特定非営利活動法人日本リザルツにて国際保健に関する政策提言活動、ケニア滞在時には「スナノミ症対策プロジェクト」を 企画立案・運営。国際協力機構(JICA) にて日本企業の海外展開を支援。株式会社メタップスを経て、2021年から株式会社デジタルトランスフォーメーショ 研究所の主任研究員に就任。2022年にはnull 株式会社を設立、代表取締役に就任。中小企業の経営アドバイザリーを行う。2022年から現職。執筆協力に『1冊目に読みたい DXの教科書』 (SBクリエイティブ) 、「ゲームデータアナリティクス」(翔泳社)など。

ABOUT 開催概要

イベント名
ThinkingData Summit 2025 Tokyo
開催日時
2025年 9月24日(水) 13:30開始
(13:00開場予定)
定員
200名
参加費
無料
対象者
ゲームデベロッパー
ゲームパブリッシャーにお勤めの方
本イベントは事前申込・抽選制となっております。
会場

ベルサール半蔵門
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-4
住友不動産半蔵門駅前ビル 2F

「半蔵門駅」3b出口直結(半蔵門線)
「麹町駅」3番出口徒歩5分(有楽町線)

※プログラム内容・登壇者は予告なく変更となる場合があります。
※本イベントは事前申込・抽選制です。お申込み多数の場合は抽選となる可能性があります。

GET INVOLVED 参加のお申し込み
FAQよくあるご質問
A
ThinkingData”は、2015年に設立した世界有数の統合データソリューションのプロバイダーです。シンガポールに本社を構え、上海、東京、韓国、米国を中心にグローバルへ展開しています。ThinkingDataはグローバルで 1,500社、8,000アプリ以上にサービスを提供しております。ツールに留まらず、ゲームにおけるデータ分析メソッドやナレッジからデータ分析のサポートサービスまで提供しています。
詳しくはこちら > https://www.thinkingdata.jp/
A
「tds2025tokyo@thinkingdata.jp」よりメールが届きましたら、イベント登録完了となります。新しい登壇者やセッション内容などイベントに関する情報を定期的にお伝えいたします。
※定員以上のお申し込みがあった場合は抽選を行います。
※抽選の結果次第で残念ながらお断りさせていただく場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。
A
メールを受け取られていない場合は、受信メールフォルダ内のスパム・迷惑メールに振り分けられていないかのご確認をお願いします。
それでも見つからない場合は下記にお問合せいただけますようお願いいたします。
ThinkingData Summit 2025 Tokyo 事務局
Mail:tds2025tokyo@thinkingdata.jp
A
会社名・ご登録者様名をご記載の上、下記までお問い合わせをお願いいたします。
ThinkingData Summit 2025 Tokyo 事務局
Mail:tds2025tokyo@thinkingdata.jp
A
本イベントにキャンセル期限はございませんが、定員に限りがありますため、イベントにご参加いただけないことがおわかりになった時点で下記までご連絡をいただけますと幸いです。
ThinkingData Summit 2025 Tokyo 事務局
Mail:tds2025tokyo@thinkingdata.jp
A
ThinkingData Summit 2025 Tokyoは無料での開催となりますので参加費は不要です。
A
会社名・ご登録者様名・ご連絡先(Email)をご記載いただき、下記にお問い合わせをお願いいたします。
ThinkingData Summit 2025 Tokyo 事務局
Mail:tds2025tokyo@thinkingdata.jp
ARCHIVE過去の様子